スピーカーは参加者の後ろから話すという変わったスタイルでの発表となりました笑
【実施背景】
昨今、ITが急激に発展し数年後の世界がどのようになっているのか予測不能な時代に突入しています。予測不能な時代においては、すべてを数値で管理し、分析的な手法や論理的思考によって判断を下すことに限界がきています。
また、分析やロジックなどの手法は機械が得意とする分野であり、「人口減少」や「都市部との情報格差」といった複雑な地域課題に直面する地方においては、課題を発見する力や、より多くの人の共感を得られる事業構築のポイントを理解する必要があると思います。
そこで、直感や感性といった「アート」についての理解を深めることで、予測不能な時代においても自分の理想の世界を追求し、複雑な地域課題の解決ができる人財を育成するため本イベントを企画しました。